目標200ゲーム

f:id:sasctennis:20160814124501j:image

ジュニアの引率中にあるコーチに200ゲームをしてくださいと言われました。

夏休みの間、どんな形でもいいので練習より試合させてくださいって

今は、わんちゃんと一緒ですが夏休み、冬休みどれだけ遠征や引率したか?わかりません。

でも、わかったことは「練習でできたことが試合ではできないことがある」また、「練習でしなかったことを急に試合でする」こともあります

後者の場合はとてもいい方向に行きます。試合ばかりしていくと「この子のプレイを真似したい」とか、勝手に思うんでしょうね〜〜

それが、いい方向に行くんです。教えてもいないショットを打ったりして真似るわけですね〜

練習より試合ですね〜

 

強くなる秘訣は、、、

ただ、ちゃんと見てあげてくださいね

クーラー病から回復

f:id:sasctennis:20160812083947j:image

昨日は起きた時から鼻水は出るし、頭痛はするし体調悪〜〜

わんちゃんのことを考えてのクーラーが自分には全くダメみたいです。

レッスンが始まり汗をかき出したらどうにか収まっってきました。

昨晩はコンプレッションタイツとシャツを着て寝たのでなんとか無事起き上がれました。

冷えがこたえるんです、もう若くないのはわかっていますが注意しないといけませんね

 

暑いと食欲が落ち麺類中心の食生活になってしまいます、これもまた注意しないと、、、、

そう思いながら今日も多分麺中心になるはず

2人のワンコは仲がいいんだか悪いんだか?今朝も4時30分からバトル開始

犬の世界に人間は口出さないようにと、獣医さんに言われてるので知らんふりしてますが「うるさい」

パグのレイちゃんはハナのおもちゃを取って怒られるし、ハナもレイのおもちゃを取ってレイに噛み付かれて大騒ぎ!

 

今日も争いは続くでしょう

 

泣いてどうする

f:id:sasctennis:20160811074908j:image

f:id:sasctennis:20160811074917j:image

試合に負けて大泣きしたという子が来てレッスンをしました。

本人には何も言いませんでしたが、もし言わせてもらえるなら「泣いてるばあいか?」そう言いたいと思いました。

負けるということは問題がはっきりしたということ、言い換えれば「何が足りなくて、やらなければいけないことが明確になった」ということです。

泣くなら勝ったときに泣け!そう思います。

なお手もなんの解決にならないですよ〜

 

もっと自分を見つめ何をどうするか?どう行動を起こすか?

それに尽きます

 

信頼感

f:id:sasctennis:20160810074751j:image

f:id:sasctennis:20160810074756j:image

ジュニアの遠征をしていた時は子供達と距離を縮め結構甘やかしたりしてました。っていうか一緒に遊んでいたのかもしれません。

つねに居心地のいいようにしてあげてました。その中でも、しっかり1日の反省や次の目的など話し合いをしてました。

甘えてきたらもうこっちのもんです。ただ調子に乗って子供優先になると上下関係が崩れいうことを聞かなくなります。

 

今のハナとレイの関係のようです

 

ここのところ熱帯夜続きでエアコンをつけて寝ているので、ジイさんの私にはちょっと辛くなります。

2人のワンコのこと考えると致し方なしです、できるだけ早起きして窓を開けるようにはしていますが、7時00分にはもう結構暑くなってきます。

 

麗華が来て3週間目

ようやく落ち着いてきてますが、おしっこやウンチの失敗が多々ありますが怒らず黙って取り替えてます。

2人とも女の子なので途中でオシッコを止められません(話は聞いていたのですが、本当でした。男の俺にはわからず、、)

2人ともレッスン中にじっと見てくれてます。

 

あ〜〜やっと信頼されてきたな〜と

嬉しくなったり(*^o^*)です

 

同じでは育たない

f:id:sasctennis:20160809085752j:imagef:id:sasctennis:20160809085808j:image

作物は同じものを作ってばかりいると土が腐り作物障害が起こります。

桜も同じだそうで、ソメイヨシノばかり植えると20年から30年で枯れてしまうと言われてます。

しかし、違う桜と混ぜて植えると50年は持つそうです

 

雑草も然り

草を刈っても次の年にはまた生えてくるのは、同じ草ではなく眠っている草が生えてくるということです

「今回は俺が生えるけど、お前は休んでろ!俺が死んだら来年はお前が頑張れ!」らしいです

同じ土壌で同じ作物ではなくいろんな作物を作ることで、「俺も頑張るけど、お前も頑張れ!」

となるわけですね〜〜

テニスも同じかも

 

 

フルスイングを考える

f:id:sasctennis:20160808082219j:imagef:id:sasctennis:20160808082222j:image

高校野球の監督さんでフルスイングにこだわって甲子園出場を何度もした方がいます。

テニスでもフルスイングで試合に勝てれば見ている方も気持ちがいいかもしれませんね〜

しかし、そんなに甘くない!

ミスも出るわけですね〜

では、フルスイングでトップスピンを打つことは可能ですよね!エースではなく常に降り続けコートに落とす。

これもすごく体力がいることです。見ている方は物足りないかもしれませんが、やってる本人は必死です。

ミスせずうち続ければ勝てる可能性は高いはず!

サーブもスピンにこだわって「振らないと入らない」というのもいいんじゃないのかな!

3セットを振り続ける体力は必ず結果が出ると考えます。

 

以前中国の選手(女子 名前は忘れました)を見たときに、ものすごく荒っぽくてファーストセットを簡単に落とします。しかし、セカンドセットはもつれても必ずとってファイナルセットは簡単にとってしまいます。

嘘だろ〜〜と思い次の試合も見ましたが、全く同じ展開

3セットを打ち続けても平気な顔して次の試合に備えてましたね。

そんな選手をもう一度見てみたいものです。

勝ち負けよりね〜